農畜産物「安全・安心」への取り組み

農畜産物の「安全・安心」を守るために、生産者と一丸となって努力しています


消費者の農畜産物に対する安全・安心志向に応えるため、JAあいち知多(アグリス)では「農畜産物安全・安心対策本部」を設け「生産履歴記帳運動・生産工程管理」と「食品安全分析センター」で日々の業務を遂行。生産者と一丸となって安全へのたゆまぬ努力を続けています。

生産履歴記帳運動・生産工程管理


JAを通して販売する農畜産物と、JA直売所で取り扱う農畜産物を対象に栽培基準をつくり、生産者全員に生産日誌の記帳を義務付けています。種まき時期、農薬の種類や散布時期・回数の規定、トレーサビリティー(生産履歴の追跡)の確立、責任者による指導・点検を行なっています。
また、農産物については、農作業の計画、実践、点検、見直しをすることで安全な農畜産物の供給や、コスト軽減や品質向上につなげる農業生産工程管理(GAP)手法の導入にも取り組んでいます。


●生産者は日誌記帳を実施


食品安全分析センター


JAあいち知多食品安全分析センターでは、イムノアッセイ(簡易分析)を主体とした自主検査を実施しながら、経済連ASCとの連携を強化し、残留農薬検査を迅速・確実に行なっています。 この検査は、市場出荷するフキ、タマネギ、キャベツ、イチジク、ミカンなど50種類を超す共選共販品目や、当JAの産直店舗で販売している農産物を主な対象としており、年間約500検体が検査されています。検査方法は、品目ごとに収穫直前の畑から無作為にサンプルを取り出し、残留農薬検査をします。万一、基準を超す分析値が出た場合には、該当農産物の栽培履歴を確認して出荷・流通を停止し、回収措置を講じます。さらに関係生産者を含めて原因調査・究明を図ります。結果は関係機関に報告します。