じかまきしてもポットにまいてもよく育つ。
コスモスを育てよう
土質を選ばず、丈夫で育てやすい花です。一度栽培すると、その後毎年こぼれたタネが育って、秋に花を楽しむことが出来ます。早咲き系、秋咲き系、色も多様です。
庭先にじかまきしてもポットにまいてもよく育つ。
日当たりがよく風通しのよい場所に3~4粒まとめてまいて覆土する。1週間で発芽する。

ポットにまいたものは、本葉6~8枚になったころ定植する。
切り戻した茎を利用する。挿し穂の長さ5~6cm、葉を半分量にして挿す。乾かさないようにすると、2週間で発根し、丈の低いコスモスが育つ。


本葉5~6枚になったら、元気のよい株を残して間引く。株間は30cmくらいに。
伸びてしまった株は、丈の1/3を残して切り戻す。倒れにくくなり、秋にもう一度咲く。


秋咲き系は9月にならないと咲かないが、他の品種は種をまいて50~70日で咲く。花がらを摘んだりして手入れをよくすると長い間咲く。
